世界中で1億ダウンロードを突破したと言われている(2016/8/3現在)大人気スマホゲーム『ポケモン GO』、もうダウンロードされましたか?街でもゲームを楽しんでいる方を良く見かけますよね。
プレイヤーの方は、モンスターボールやポケモンを集めるために、外を歩く機会も増えたのではないでしょうか?
これだけ話題になっているゲームなので、多くの人の歩数が増えているのではないかと思い、急遽、歩数データを分析してみることにしました!
今回は、ドコモ・ヘルスケアが提供する、歩いてdポイントがためられる「歩いておトク」のユーザーの『ポケモン GO』配信開始日の前後1週間で、歩数の変化を比べたところ、おもしろい結果が出ました。
1日1,000歩以上増加したユーザーが32.2%増加!
まず、『ポケモン GO』公開前の7/15~21と公開後の7/22~28の1日の平均歩数を比較し、歩数の増減を確認したところ、1日平均1,000歩以上歩数が増加したユーザーが、なんと32.2%も!
多くの歩数が伸びるユーザー生み出した事件が起こった週となりました。
1日7000歩以上歩くユーザーが15%増加!
次に、1日の平均歩数ごとに公開前後を比較してみると、7,000歩/日未満のユーザー数が減少し、7,000歩/日以上のユーザー数が15%増加していました。
「歩いておトク」ユーザーの歩数にまで影響を与える『ポケモン GO』、すごいです!
こんな短期間で歩数を上げるなんて、ひとの健康に貢献しているゲームと言えるのではないでしょうか。
ただし、是非、マナーを守って安全にお楽しみください!
歩きスマホは大変危険ですので、くれぐれも周囲へのご注意を十分にしてください。
ポケモン集めのお供に、「歩いておトク」を!
ちなみに、「歩いておトク」は起動していなくても歩数を計測して、dポイントをためてくれるので、『ポケモン GO 』とも一緒に利用することができます。せっかく歩くのであれば、一緒にポイントも貯めませんか。ポケモンと一緒にdポイントもゲットしよう!
「歩いておトク」についてはこちら。
※「歩いておトク」のユーザーの2016年7月15日から2016年7月28日までの歩数データのうち、調査期間の開始時から終了時まで歩数のデータ存在した方の歩数データを分析しました。
※本調査は、ドコモ・ヘルスケア株式会社が独自で行ったものであり、「Pokémon GO」の開発・販売元であるNiantic, Inc.と関係するものではありません。
※ポケモンは、任天堂株式会社、株式会社ゲームフリーク、株式会社クリーチャーズの登録商標です。


※本コラムに記載されている一切の情報は、その効能効果、安全性、適切性、有用性、完全性、特定目的適合性、最新性、正確性を有することを保証するものではありません。詳細については、「サイトご利用にあたって」第4項をご確認ください。